第21回デジタル・クライシス勉強会参加登録フォーム
2025年05月21日(水)
勉強会 17時00分~18時30分
懇親会 18時30分~20時00分
◆テーマ
「報道現場の裏側と広報PRのリアル:フジテレビの事例を総括」
◆概要
今回は元よしもとクリエイティブ・エージェンシー 代表取締役社長 水谷暢宏氏を講師としてお招きしご登壇いただきます。
ご登壇いただく本講演では、現在広報PRコンサルタントとしてご活躍中の水谷暢宏氏より現場でのご経験をもとにした広報・PRの観点から見た「フジテレビ問題」について総括的にお話しいただきます。
◆日程
勉強会:2025年5月21日(水)17時00分~18時30分
※30分前より開場いたします。
懇親会:2025年5月21日(水)18時30分~20時00分
※Zoomでは懇親会の中継はございませんのでご了承ください。
◆開催場所レイスグループ東京本社
(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F)
※前回第20回開催の渋谷オフィスとは場所が異なりますのでご注意ください。
■アクセス
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分
都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分
※1社につき、5名までの参加とさせていただきます。
5名以上を希望される場合は個別にご相談いただけますと幸いです。
※Web会議サービス「Zoom」での参加も可能です。
開催日程が近くなりましたら、参加ご希望の方に専用URLをお送りいたします。
「報道現場の裏側と広報PRのリアル:フジテレビの事例を総括」
◆概要
今回は元よしもとクリエイティブ・エージェンシー 代表取締役社長 水谷暢宏氏を講師としてお招きしご登壇いただきます。
ご登壇いただく本講演では、現在広報PRコンサルタントとしてご活躍中の水谷暢宏氏より現場でのご経験をもとにした広報・PRの観点から見た「フジテレビ問題」について総括的にお話しいただきます。
◆日程
勉強会:2025年5月21日(水)17時00分~18時30分
※30分前より開場いたします。
懇親会:2025年5月21日(水)18時30分~20時00分
※Zoomでは懇親会の中継はございませんのでご了承ください。
◆開催場所レイスグループ東京本社
(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F)
※前回第20回開催の渋谷オフィスとは場所が異なりますのでご注意ください。
■アクセス
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分
都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分
※1社につき、5名までの参加とさせていただきます。
5名以上を希望される場合は個別にご相談いただけますと幸いです。
※Web会議サービス「Zoom」での参加も可能です。
開催日程が近くなりましたら、参加ご希望の方に専用URLをお送りいたします。
パネリスト
-
水谷 暢宏 様
合同会社オフィスPLAYワーク代表
元よしもとクリエイティブ・エージェンシー 代表取締役社長
一般社団法人PRプロフェッショナル協会・認定プロデューサー
NSC吉本総合芸能学院の校長を務め、2008年よしもとクリエイティブカレッジなるスタッフ育成のスクールを立ち上げた。現在までに2,000名を超える生徒が卒業、業界内外で働いている。2018年、沖縄県初となるエンターテイメント専門学校「沖縄ラフアンドピース専門学校の立ち上げに理事長として参加。2019年まで吉本興業教育部門・担当取締役として活動した。同社の事業やイベント、コンプライアンスなどの記者会見では登壇し、広報業務と関わってきた。 2019年退社後は、各紙記者、テレビ報道記者、広報PRコンサルタントとのつながりや学校事業の経験を基に今回の「広報の学校」を立ち上げる。現在、広報PRコンサルタントとして活動中。
-
桑江 令(くわえ りょう)
シエンプレ株式会社 主任コンサルタント 兼 一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所主席研究員。
デジタル・クライシス対策の専門家として、NHKのテレビ番組に出演したり、出版社でのコラム執筆、日本経済新聞や雑誌『プレジデント』など出版物への寄稿を担当したりしている。一般社団法人テレコムサービス協会 サービス倫理委員も務める。
詳細情報
会場 | 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F |
---|---|
参加料金 | 無料 |
主催 | 一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所 |