セミナー情報
SEMINAR

デジクラトークナイトVol.4『みんなで考えよう!イラっとさせない炎上回避表現術』

2022年02月16日(水) 19:00〜20:30

デジクラトークナイトVol.4『みんなで考えよう!イラっとさせない炎上回避表現術』

このセミナーは終了しました。

2月16日(水)19時より、「ディナータイムイベント」を実施致します。シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所が毎月隔週で実施している定例ランチタイムウェビナーの番外編となる内容です。今回は、いつもランチタイムウェビナーにご参加くださる皆様との「交流」を目的としたイベントとなっております。モデレーターは、当研究所主席研究員の桑江令が務めます。

今回のゲストには、Webライターのヨッピー氏、ネット記者・編集者の神庭亮介氏、インフルエンサーのくつざわ氏の3名をお迎え致します。ヨッピー氏は、Yahooニュース個人などのメディアで執筆しつつ、お出かけメディア「SPOT」の編集長などを務め、日本を代表するWebライターとして活躍されています。神庭亮介氏は、朝日新聞入社後にデジタル編集部などで記者をつとめ、現在はオンラインメディアの記者・編集者として活動しているかたわら、ABEMA TVやNHKラジオなどにもコメンテーターとして出演中です。くつざわ氏は、企業のSNS運用などを中心にフリーランスで活動しながら、インフルエンサーとしてはTwitterでエッセイや記事執筆、動画投稿などを行っており、3ヶ月で10万人以上のフォロワーを獲得し話題になりました。

今回は「みんなで考えよう!イラっとさせない炎上回避表現術」をテーマにお話いただきます。昨今、広告やCMなどのクリエイティブ表現がしばしば炎上を呼び、企業が広告取り消しなどの対応を迫られるケースが散見されます。表現方法については十分な配慮が必要と言えますが、炎上を恐れるあまり萎縮し、無難な表現に帰着してしまうと、人の心に刺さるクリエイティブの実現が難しくなります。そこで今回は、昨今の炎上事例をもとに、どういった表現にすれば炎上を回避できたのかについて考えてみたいと思います。

いつものランチタイムウェビナーよりも堅苦しくない雰囲気で、楽しい交流会を実施できればと思っております。カメラと音声をオンにして、講師と直接話していただくことも可能です。途中までの参加、途中からの参加もできますので、ぜひお気軽にご参加いただければと思います。

パネリスト

ヨッピー氏

日本で最も読まれるWebライターの一人。1980年大阪生まれ。関西学院大学を卒業後、商社に就職した後、フリーランスのライターとして活動。オモコロ、みんなのごはん、Yahooニュース個人などのメディアで執筆しつつ、お出かけメディア「SPOT」の編集長や、Webマーケティングのコンサルティング、企画設計、講演など、日本を代表するWebライターとして活躍中。前澤友作氏の密着記事や千葉市の熊谷市長とのシムシティ対決、星野リゾート星野佳路社長の鼎談、「PCデポ」の高額解除料問題の告発など、ユニークなものからシリアスなものまで幅広く手掛ける。著作に『明日クビになっても大丈夫! 』(幻冬舎、2017年)がある。

神庭 亮介(かんば りょうすけ)氏

ネット記者・編集者。1983年、埼玉県生まれ。早稲田大学法学部を卒業後、2005年に朝日新聞社入社。文化くらし報道部やデジタル編集部で記者をつとめ、2015年にダンス営業規制問題を追った『ルポ風営法改正 踊れる国のつくりかた』(河出書房新社)を上梓。2017年にオンラインメディアへ。関心領域はサブカルチャー、ネット関連、映画など。取材活動のかたわら、ABEMA「ABEMAヒルズ」やTOKYO FM 「ONE MORNING」 、NHKラジオ「三宅民夫のマイあさ!」にコメンテーターとして出演中。

くつざわ氏

インフルエンサー。SNSをメインとした広告やキャンペーンのマーケティング施策、企業のSNS運用などを中心にフリーランスで活動。また、インフルエンサーとしてはTwitterでエッセイや記事執筆、動画投稿などをし3ヶ月で10万人以上のフォロワーを獲得し話題に。

桑江 令(くわえ りょう)

シエンプレ株式会社 主任コンサルタント 兼 シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所 主席研究員。 デジタルクライシス対策の専門家として、NHKのテレビ番組に出演したり、出版社でのコラム、日経新聞やプレジデントへのコメント寄稿も担当。一般社団法人テレコムサービス協会 サービス倫理委員も務める。

詳細情報

会場 オンライン開催
※当日はWeb会議サービス「Zoom」を使用します。
※下部の「お申し込みはこちら」ボタンから遷移するページの日付選択の項目にて、今回の日付をご選択ください。
参加料金 無料
主催 シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所/シエンプレ株式会社

このセミナーは終了しました。