セミナー情報
SEMINAR

デジクラトークナイトVol.10『日本におけるウクライナ侵攻に関するネット論調の変遷と情報戦』

2023年03月15日(水) 19:00〜20:30

デジクラトークナイトVol.10『日本におけるウクライナ侵攻に関するネット論調の変遷と情報戦』

このセミナーは終了しました。

3月15日(水)19時より、「ディナータイムイベント」を実施いたします。
一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所が隔週で実施している定例ランチタイムウェビナーの番外編となる内容です。モデレーターは、当研究所主席研究員の桑江令が務めます。

今回のゲストには、ブロガーの徳力基彦氏、ジャーナリストで 株式会社メディアコラボ 代表取締役の古田大輔氏、東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏をお迎えします。

徳力基彦氏は、NTTやIT系コンサルティングファーム等を経て、アジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの一人として運営に参画。代表取締役社長や取締役CMOを歴任し、現在はアンバサダープログラムのアンバサダーとして、企業のソーシャルメディア活用についての啓発活動を担当しています。

古田氏は、朝日新聞記者からBuzzFeed Japan創刊編集長を経て独立し、現在は株式会社メディアコラボの代表取締役を務めるほか、ファクトチェック(事実の検証)を専門とする非営利組織「日本ファクトチェックセンター」では編集長を務めています。その他にもデジタル・ジャーナリスト育成機構事務局長、ファクトチェック・イニシアティブ理事など、多数の役職を兼務しています。

小泉氏は、外務省専門分析員、未来工学研究所研究員、国立国会図書館非常勤調査員などを経て、現在は東京大学先端科学技術研究センター専任講師を務めています。ロシアの軍事研究を専門とし、『「帝国」ロシアの地政学「勢力圏」で読むユーラシア戦略』でサントリー学芸賞を受賞しました。著書に『現代ロシアの軍事戦略』、『ウクライナ戦争』などがあります。

今回は「日本におけるウクライナ侵攻に関するネット論調の変遷と情報戦」をテーマに、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年が過ぎた今、ネット上での動きや情報戦についてゲストと振り返ります。

途中までの参加、途中からの参加もできますので、ぜひお気軽にご参加いただければと思います。

パネリスト

徳力 基彦(とくりき もとひこ)氏

NTTやIT系コンサルティングファーム等を経て、アジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの一人として運営に参画。代表取締役社長や取締役CMOを歴任し、現在はアンバサダープログラムのアンバサダーとして、企業のソーシャルメディア活用についての啓発活動を担当。個人でも、日経MJやYahooニュース!個人のコラム連載等、幅広い活動を行っており、著書に『顧客視点の企業戦略』、『アルファブロガー』等がある。

古田 大輔(ふるた だいすけ)氏

ジャーナリスト 、株式会社メディアコラボ 代表取締役。1977年福岡生まれ、早稲田大政経学部卒。2002年朝日新聞入社。社会部などを経て、アジア総局員、シンガポール支局長。帰国後はデジタル版を担当。2015年10月に退社し、BuzzFeed Japan創刊編集長に就任。2019年6月に独立し、株式会社メディアコラボを設立。2022年、日本ファクトチェックセンター(JFC)発足とともに編集長に就任。その他、デジタル・ジャーナリスト育成機構事務局長、ファクトチェック・イニシアティブ理事など。共著に『フェイクと憎悪』など。

小泉 悠(こいずみ ゆう)氏

東京大学先端科学技術研究センター専任講師。1982年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。外務省専門分析員、未来工学研究所研究員、国立国会図書館非常勤調査員などを経て現在は東京大学先端科学技術研究センター専任講師。ロシアの軍事研究が専門。2019年、『「帝国」ロシアの地政学「勢力圏」で読むユーラシア戦略』でサントリー学芸賞を受賞。著書に『現代ロシアの軍事戦略』、『ウクライナ戦争』、訳書にD.トレーニン『ロシア新戦略』など。

桑江 令(くわえ りょう)

シエンプレ株式会社 主任コンサルタント 兼 一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所主席研究員。 デジタルクライシス対策の専門家として、NHKのテレビ番組に出演したり、出版社でのコラム、日経新聞やプレジデントへのコメント寄稿も担当。一般社団法人テレコムサービス協会 サービス倫理委員も務める。

詳細情報

会場 オンライン開催
※当日はWeb会議サービス「Zoom」を使用します。
※下部の「お申し込みはこちら」ボタンから遷移するページの日付選択の項目にて、今回の日付をご選択ください。
参加料金 無料
主催 一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所

このセミナーは終了しました。